昨日から心身ともに好調で、やっと重い腰をあげてハンガリアンラプソディーの編曲に着手。
曲始まりの30小節くらいまでは、オーケストラの弦パートはそのまま使おうと思い、
スコアをフィナーレ(楽譜制作ソフト)に右から左に打ち込んでいった。
ただ、楽譜を写してるだけ(でもまぁそこそこ音符が複雑)。
11時くらいから始めて、おおよそ30数小節まで打ち込んで・・・・気づいたら、
15時だった。。。。。。。。
!!??
嘘やろぉーーーーーー!!!???
めっちゃ時間経ってるし!!
たった30数小節やでーー!
【時の過ぎゆくままに〜 by 沢田研二(ハート。ジュリ〜)】
先が思い遣られるーーーー。
でもちゃんとデットラインは守ります。
*****読書中*****
@「4分33秒」論 佐々木敦著 依然、進まず。。。まぁ気長にいきます。
@甘いお菓子は食べません 田中兆子
R-18文学賞大賞受賞作とあるが、別にエロくない。いえいえ、エロい小説を読みたくなったわけではなく、いわゆる「タイトル買い」をしてみました。エロい小説ならポルノ小説を読みます。読まへん読まへん 😉
でもそれはそれで、立派な文学なんだと思うが・・。