皆さんは普段、音楽を聴いていますか?
この場合、「聞こえている」のではなく、
自ら音楽をチョイスし、「聴く」姿勢のことです。
私はなぜか、「音楽を渇望」する時があり、
それはどんな時かというと、
「精神的に揺さぶられる事象があった時」。
自分の心の隙間を音楽で埋めるように、
ただただ音のシャワーを浴びたくなります。
私は(一応)クラシック音楽家ですが、
聴く音楽のジャンルの幅はとても広い。
テレマンからドリームシアターまで、
(ドリームシアターご存知の方は少ないかも?
ロックフリークならご存知ですね?)
歌詞あり、歌詞なし、聴きたい曲は、
気分やシチュエーションによって変化します。
そして、今、聴きたい音楽。
それはズバリ、モーツァルトです。
ベートーベンでもショパンでもない!
「クラシック音楽の偉人で、大好きな作曲家は?」
私は、
・シューマン
・ブラームス
・ラベル
・コダーイ
です。
とりわけモーツァルトというわけではありません。
(いや、勿論、好きなんですが、あえて名前はあげないかな)
ではなぜ今、モーツァルトなのか?というと、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そもそもクラシック音楽は
他のジャンルの音楽を聴くより脳がα波状態になりやすい。
また歌詞のある音楽は、
日常的に使っている言語脳と言われる左脳で聴くため
脳を疲れさせやすく、
歌詞のない音楽は右脳で聴くため
副交感神経が優位になりリラックスにつながるのでα波が出やすい。
そのα波の中でも「1/fゆらぎ」という一定の周波数と振動(リズム)を持つ音楽や自然界の音は特に、
脳内をα波に導く効果があるとされています。
この「1/fゆらぎ」を最も多く含んだ音楽こそが
モーツァルトの楽曲なのだ!!
(科学的根拠)
すごいじゃないのさ、モーツァルト❣️
だから「胎児に良い」と言われたり、
「モーツァルト療法」や
「モーツァルトダイエット」などがあるわけなんですねー。
*モーツァルトダイエットについてはこちらに執筆しています。
https://kobecco.hpg.co.jp/2312/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ということは・・・・・。
私、
α波が不足してるのか~。(ん?意味不明)
そうか!
今は音楽に刺激を求めるているわけではなく、
ただリラックスしたいんだな☺️
まさに、渇望です‼️
今回の地震や豪雨で、
精神的にも肉体的にも疲弊された方に、
モーツァルトの音楽をお薦めします。
気休めかもしれませんが・・・・。
おためし下さいませ🌈
特に気分が落ち着く、上がる曲はこちら。
🎶オペラ『フィガロの結婚』序曲
https://www.youtube.com/watch?time_continue=12&v=Mp6UAGN_Ir4
🎵クラリネット協奏曲 イ長調
https://www.youtube.com/watch?v=_0mIhjhUnjQ
「心が明るく落ち着く曲」はこちら。
🎶フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 第一楽章
https://www.youtube.com/watch?v=AA95JuR57d4