【音楽エッセイ】太田胃散のテーマ曲ではありません

世の中には様々な場面でテーマ曲が用いられている。

その商品やシーンに合ったオリジナル曲がしばしば作られるが、

案外クラシック曲が使用される頻度は、結構高い。

 

しかし余りに自然に既成の曲が使用されると、

まるでその曲がその商品のために作られた、

 

オリジナル曲であるかのような錯覚に陥る(刷り込みとも言える)。

 

その最たる例はこれだろう。

 

太田胃散のCMで使われている曲。

そう!!

あれは、

 

ほんとうは、

 

フレデリック・ショパン:前奏曲第7番イ長調 作品28-7
(Prelude op.28 No.7 A major)

(彼はポーランドの作曲家です)

 

なんです!!!

 

あ、ご存知でした? 😉

 

我が家は音楽一家ではない。だから幼き頃から音楽の英才教育を受けたわけでもなく、

クラシック音楽を聴いて育ったわけでも、ない。

だから子供だった頃、太田胃散のCM曲を聴いて、あれは太田胃散の曲なんだと信じて疑わなかった・・・。

しか〜し、中学生になり吹奏楽部でフルートという楽器に魅せられてから、

「クラシック音楽をもっと知りたい!!」と熱望するようになり、

両親にCDを買ってもらったり、ラジオを聴いて過ごした。

 

ショパンには有名な曲がいっぱいある。

例えば〜『仔犬のワルツ』とか『別れの曲』『幻想即興曲』などなど。

それが聴きたくて、買ったCDに「プレリュード(前奏曲)なんちゃらかんちゃら」

という曲名があり、当時クラシック音楽知識ほぼゼロだった私だったので、

「なんのこっちゃ〜?」と思ってそのままCDを聴いてたら、

 

「あーーーー!!これ太田胃散のテーマ曲だぁ〜〜!」

 

そう、その時あの曲が初めてショパンの作曲した曲と知った・・・。

 

 

今でもありますよ、そういうことが。

 

それにしても太田胃散CM、ブレてなくていいね。
ずーっと変わらずあの曲ですもんね。
プレリュード0p.28No.7が聴こえてくると、もう反射的に「太田胃散!」が頭に浮かぶ。
これって、すごい!

ちなみに事実かどうかは不明ですが、

あの曲はイ長調なので→イチョウ(胃腸)チョウにかけたらしい。

本当なら、なんて知的ユーモアがあるんだー 😀

ちなみにショパンは残念ながらフルートの曲はほとんど(数少ない)書いていません・・。

ピアノ曲を追求した作曲家です。