映画【グランドブダペストホテル】サントラ

2bpblogspotcomFXK67LcqLEU6wjcFiPxdIAAAAAAAAEgDhKjTZ6mXxEs160020140602233320e6djpg

昨年上映された映画『グランドブダペストホテル』をご存知ですか?

ウェス・アンダーソン監督の作品。

『グランドブダペストホテル』公式HP

私は映画館まで足を運んで観に行ったのですが、

映画はユーモアとセンスに富んでいて、展開も良く10本の指に入るくらい好みの映画でした。

カラーテイストも「シュガーカラー」で、見てるだけでワクワクする〜。

thumb8

こういう色彩をシュガーカラーというらしい。

 

img2

 

thumb6

thumb14

 

一応、内容はミステリー。
(今回は映画評論ではないので、詳細は公式HPを見て下さい)

「ブダペストホテル」と名付けれれていますが、決して舞台はハンガリーではありません。

架空の国、旧ズブロフカという国が舞台(イメージは中央ヨーロッパらしい)。

ヨーロッパと少しのアジアが混在したようなテイストになっています。

 

最近、思い出したかのように再度観たのですが・・・。

音楽もいい!音楽がいい!

「音楽だけずっと聴いていたい!」と思い、さっそくサウンドトラックCDを購入。

 

何が私の心を捉えたかというと、

ヨーロッパの伝統楽器を使って、

民族音楽的な曲がふんだんに展開されているところ。

 

img

 

どうも私は・・・

ヨーロピアントラディショナルミュージックが好きらしい。

何故かノスタルジックな気持ちになる。

 

グレゴリオ聖歌をはじめ、ヨーデル(簡単に言うとハイジの曲の最初の歌の部分)、

ハンガリー(ルーマニア)のロマ音楽に欠かせない伝統楽器、ツィンバロムを使った曲、

ロシアのバラライカ、スイスのアルペンホルン・・・などなどなど。

 

上記リンクの公式HPを開いた方はもうお気づきでしょうが、流れているBGMがそれらです 😛

 

手掛けた作曲家は、アレクサンドル・デスプラ。

映画音楽中心のフランス人作曲家です。御年52歳。

代表作ありすぎなんですが、『英国応のスピーチ』『真珠の耳飾りの少女』

『ベンジャミン・バトン』and more・・・。

 

「夏はホラーだ!音楽もホラーで!」のところでも散々書きましたが、

映画は音楽が素敵だと、良さが増す!

ミステリー映画がユーモラスに感じるのは、

コケテッシュな楽曲がユーモアを引き出し、

引き立てているせいかもしれない。

 

観る機会があれば、ぜひ!音楽にも耳を傾けて下さい 😀

合わせて、メンドルのケーキが素敵です 😛  😛

えーメンドルって何??

それは!?映画を観て下さい 😉

あんなケーキ売ったら絶対売れるよ!!

間違いない!!!!!