やっぱり音楽っていいですね!特にサイモン・ラトルが・・・

 

やっぱり、

音楽っていいですね❣️

そこには常に理屈や理論を超越した音景色がある。

個人の「思い出」と「音」はリンクする。

あの頃に戻れる。

そして感情を揺さぶる。

 

 

最近私は、イギリス人指揮者、

今をときめく✨サイモン・ラトルに陶酔中💙

彼が名を馳せ始めた頃から注目していたのですが、

最近、またラトル熱、再来‼️

 

 

ラトルのオーケストラのクリエイト(指揮)には、

今まで聴こえなかった音が聴こえる。

表現がリベラル(現代的)。

表現抜群で奇跡のように上手い!が、

機械的でなく論理的でなく自然。

今までにいなかったセンスを持つ指揮者です🎶

 

「今までに聴こえなかった音」とは、

同じ楽譜を指揮(演奏)しても、

指揮者がピックアップする音やパートが違うと、

浮き上がる音や旋律が変わってくるので、

今まで

「聴こえてくるけど何となく裏で埋れていた音」が、

聴こえてくるわけです。

だからクラシック音楽フリークは、

同じ曲の、様々な指揮者やオーケストラの音楽を、

「聴き比べたくなる」のであります。

 

そして私は今、ラトルのベートーベンの交響曲を聴いてます🎶

ベートーベンの交響曲なんて、

クラシック音楽フリークからすれば、

聴き古された曲・・・(いや、そんなことないねんけど^^;)

な位置付けかもしれませんが、

ラトルのベートーベンシンフォニーは

新鮮です。

あんなに色んな指揮者のものを聴いてきたけど、

聴こえなかった音が聴こえる〜。

クラシック音楽はやはり、奥義がある。

 

初めに戻りますが、

やっっっぱり!音楽っていいですね。

今日はクラシック音楽のことを書きましたが、

大きく捉えて音楽っていい‼️

この世界に音楽がなかったら

味気ない、

無味乾燥なつまらないものになっていたはず。

 

かく言う私は、

毎年恒例のコンサート(今年は12月1日です)の準備を開始しました😊

今年も特設ブースを設け

【映像と音楽】のインスタレーションを発表したり、

ドドッと新曲も披露したいと思っています。

 

今年は自然災害が多すぎて、

何となく気分が塞ぎがちな閉塞感でいっぱいなので・・・

明るく、

盛り上がれる、

ファンキーな曲🕺

沢山書いていければ✏️と思っています。

 

是非、聴きに来て下さい。

「やっぱ、音楽っていい〜‼️」

と思って貰えれば幸いでございま〜す。

ってか、そうなるよう知恵とセンスを絞り出す秋、突入です👍