【音楽エッセイ】音楽家の独り言ー 懐メロを聴いて思うこと。

ここ最近、

懐メロに、はまっている。

そう、歌謡曲、J-Popsのこと。

私がよく聴いていた(お気に入りの)

いわゆる「流行り」の歌手は、

・チェッカーズ

・中島みゆき

・小泉今日子

・竹内まりや

・チャゲ&飛鳥

・Cocco

パッと思いつくのはこのくらいですかね。

(ベスト盤を持っている)

あとは、数曲売れた歌手の有名な曲を

ピックアップして聴くとか。

昔の歌謡曲はいいですね。

歌詞もメロディーも分かりやすい、覚えやすい。

ハモっていたり、

総じて皆、歌唱力がある。

ややこしくこねくり回さず、

音楽がシンプルで整っている。

今の曲は分からん。

そもそも、

アイドルに興味はない。

歌が下手だと興醒めする。

聞きながらツッコミ入れたくなる。

(音楽家あるある)

 

懐メロの良いところは、

聴いていた時代にタイムスリップできること。

あぁ、

あの頃は単純で安寧な世界だった。

(だからと言ってあの頃に戻りたくはない)

 

私のJ-Pops歴は2000年前半でほぼ止まったまま。

星野源。

米津玄師。

あいみょん。

名前だけは知ってる。

(興味薄の私は知っているということは、

相当売れているということだと思う)

 

巷の40代はどんな音楽を聴いているのだろう・・?

今更、

愛だの恋だのというラブソングを聴く気もないし、

入っても来ない。

(身に染みない、グッとこない。)

でも日常的に音楽を楽しみたい。

となると、

結局、クラシック音楽と懐メロになる。

クラシック音楽は

新しい指揮者やプレイヤーが出てきたり、

まだ聴いてない時代の音楽が山のようにあり

現代も開拓中。

それとは別に、

日本語「歌詞」のある音楽を聴きたくなるんですよね。

人の声の温もりを感じたいし、

ガッツリ聴くのではなく、

なんとく聞いていたい音楽がやっぱり

懐メロ。

ビバ!80年代、90年代!!!

 

この先も私には

J-Popsのアップデートの機会は訪れないのだろうか・・・?

そう考えると

なんだか少し寂しい。

オススメの歌手がいたら教えて欲しいです♫

 

懐メロ風な写真