オススメ書籍 8【音楽を「考える」】

 

本日の音楽家がオススメする書籍。

音楽を「考える」

脳科学者の茂木健一郎と

作曲家の江村哲二の対談形式の書籍です。

対談なので比較的スルスル読めます。

この本を書店で見つけた時、

(もうかれこれ10年以上前)

「音楽を考えるとは??」

「音楽は知り、感じるものではないのか」

と思っていた自身にとって

非常に新鮮でした。

この本は一言でいうと、

《音楽をクリニカル》に、そして

《音楽をソウルフル》

に、語られています。

心に残った一文

 

>こんなに素晴らしいもの(クラシック音楽)があるのに、それを放っておくというのは本当にもったいない。世の中に、現に地球上にこういう作品が存在していて、そのをいつでも手にすることができるのに、この素晴らしいものをなぜ見ようとしないのか、手にしようとしないのか、という気持ちのほうが強いです。江村哲二 P132

 

ほんと、そうなんですよね。

私も何度も言っていますが、

クラシック音楽は「時間芸術」の最たるもので、

演奏家の努力と作曲家の才能の協演で成り立っています。

その一音に命をかける。

クラシック音楽の真髄。

数ある音楽の中から淘汰され

現代まで聴き継がれる素晴らしい音楽の結集です。

それを知るきっかけになる本だと思います。

「音楽を考える」。

いいですね。