【音楽エッセイ】経験しないと見えない世界「Music ラッシュアワー」

 

先日書いた「熊ん蜂コンサート」は終了し、

(いや、正確にはそんなタイトルのコンサートちゃいますよ)

また当分は、確定申告の準備以外、

地味に作品を作り続ける時期です。

記事もどんどん書くぞぉー💪

と意気込んでいる次第でございます。

 

今月の依頼コンサート(以下、熊ん蜂Live)は、

珍しい、午前中に本番がありまして、

5時起き、7時出発という

血圧低め、体温低めのスタートでした。

平日だったので、通勤通学ラッシュの時間。

まだ7時なので、猛烈ラッシュではなかったのですが、

まぁそれなりに混雑していて・・

楽器を持っての電車のラッシュはキツイ・・。

気を使う・・。

というと、

フルートより大きな楽器の人たちに怒られますね😅💦

ソーリー。

 

まぁそんなこんなで、

朝の混雑した電車に乗るのは高校ぶりでございました。

「あ~、そうそうこんな感じやんなぁー。懐かしいなぁ。」

社会人になってからは朝の満員電車に乗ることはなくなり

(夜はある)

ラッシュアワーの苦痛を思い出しました。

朝はやはり血圧もテンションも体温も上がりきらないから

しんどさMAX😓

 

普段、電車に乗ると必ず読書をするのですが、

この日は楽器持ってるし、

それ以前に電車が混むだろうと予測して

読書は諦めて音楽を聴いてゆこうと思っていました。

いざ、選曲する時に、

気づいた。

 

「朝のローテンションで聴きたい音楽ってなんだろう?」

 

 

例えば、

好きなアーティストがいる人は

きっと

テンションを上げるためにも

そのアーティストを選ぶでしょう。

ローテンションアップには、

ノリのより早いテンポの曲を選ぶ人もいるでしょう。

反対に、

ゆったりしたテンポの落ち着いた曲を

聴きたい人もいるでしょう。

 

みなさんの傾向はどれにあてはまりますか?

もちろん、

日によってチョイスする曲なんて違うと思いますが、

あえて三択から選ぶならどれでしょう?

1)(曲調関係ない)好きなアーティスト

2)アップテンポの曲

3)落ち着いた静かな曲

――――――――――――――――

私は熊ん蜂LIveの日は、

3番でした。

落ち着いた曲。

もっと言うと、

「癒しの曲」・・・・。

 

「エンヤ。あ、違う!

アンビエントミュージック。なんか違う!

Baliのガムラン音楽。違う違う!

クラシック音楽。違~う!」

次の乗り換えまでの15分間、色んな曲を試しましたが、

結局、聴きたい曲にたどり着けず・・・💧

(なにやってんねん!)

 

一つ、わかったこと。

 

「実際にその場に立って経験してみないと、見えない景色がある」

 

朝のラッシュアワーを久々(大人になって)経験したからこそ、

朝の満員電車で聴きたい音楽ってなんだろう?

という疑問と関心がわいた。

 

それを元に、作曲を工夫してみようと思いました。

私の書く曲は、どちらかというと「夜」寄り。

感情の起伏が激しく、

ドラマチックな曲。

朝じゃないんですよね。。

いや、別に朝の曲を書かなくても夜でいいやん。

と言われれば、その通りなんですが、

自分で朝のローテンションに聴く(+効く)曲を

作曲したくなりました。

 

頭で理解することと、体験することの差は大きい。

今年は

今まで見えなかった景色を

もっともっと見たい。

切実に願います。

―――――――――――――――

「シェア」大歓迎でございます。

いつもありがとうございます❤️

【お知らせ】

今年から週1回くらいのテンポで、

YouTubeに楽曲をアップしていく予定です🎵

是非、YouTubeチャンネル登録もお願い致します。

(今年1曲目は、「ルパン三世のテーマ」でした🎶)

➡️ Akiyo Uematsu YouTubeチャンネル